秋も深まって
当院のICUの窓は大きく,患者さんのベッドは窓の方を向いています。ベッドを起こすと外の景色が眺められるようになっているわけです。
窓のすぐ外には桜の並木があって,春には満開の桜の花が楽しめます。花が散って,青葉が茂る夏が過ぎ,葉っぱが色づく秋となり,今や葉っぱもほとんど散ってしまいました。
そうなると,しばらく見えなかった遠景が開けてきます。遠くに海がよく見えるようになると,ああもうすぐ冬だなあと感じることになります。
今日から臨床麻酔学会が京都で開かれていますね。管理人は留守番ですが,同僚は昨日から行っています。最後の手術を私が受け持って,早めに出かけていいよと若い先生に言うと,喜んで走って行ってしまいました。それだけ秋の京都は魅力的なんでしょうね.学会は内容も盛りだくさんで,たくさん収穫がありそうですが,収穫といっても紅葉狩りだったりして(あはは)。
ところで,京都で思い出す曲は,私の場合これです(なのにあなたは京都へ行くの).あとは,渚ゆうこの京都シリーズ(ああ,古い).最近は,京都のご当地ソングってあるんですかね.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウルトラマンの「父」成田 亨展(2013.04.27)
- 部屋の片付けしてたら懐かしい本が(2013.04.08)
- 北国からも春の味覚が(2013.03.28)
- 今年もやはり桜が咲きました(2013.03.27)
- たいほーー(2013.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント