年の瀬の風景 2010
今年も押し詰まってまいりました.
先日夜,車で家に向かっていると血相変えたおばさんが,こちらに必死の形相で走ってきました.
歩道じゃないですよ,車道.幸い,2車線の道路だったので事なきを得ましたが,バックミラーを見るとおばさん,方向を変えて内側の車線に走り込んでいきました.後続車も来ているはずなのに...
クラクションが聞こえなかったので大丈夫だったと思いますが,驚きました.いったい,あのおばさんに何が起こっていたのでしょう?
今日はクリスマス.街にはアベックがあふれていました.
夜はコバケン(小林研一郎)+日本フィルの第九を聴きにいきました.
相変わらず,熱気にあふれた演奏で堪能しました.でも年々テンポが遅くなっているような気がします.間も長くなっているような.関係者の人もそう言っていましたね.グレン・グールドの平均率みたいに年を重ねると遅くなるのかしらん.すごく丁寧に演奏するせいかもしれません.
ソリストも合唱(東京音大)もすばらしかったです.たまたま,隣に合唱指揮の方が座っていらして,演奏終了とともにガッツポーズで舞台に向かっていかれました.気持ちわかるなあ.パチパチ.
小林研一郎さんはかなり離れておりますが高校の先輩であります.我々後輩は密かに誇りに思っておりますので,これからもがんばっていただきたい!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウルトラマンの「父」成田 亨展(2013.04.27)
- 部屋の片付けしてたら懐かしい本が(2013.04.08)
- 北国からも春の味覚が(2013.03.28)
- 今年もやはり桜が咲きました(2013.03.27)
- たいほーー(2013.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント