書籍・雑誌
TEE関連本紹介
Perioperative Transesophageal Echocardiography: Self-Assessment and Review

感想:
・Mayo Clinicのメンバーによって書かれたPTEeXAM用の問題集です.
・オーソドックスに設問部分と回答・解説部分に分かれています.
・ビデオ問題は写真で表示され,動画CDは付属しません.
・変形A5版,336ページでコンパクトにまとまっています.
Perioperative Transesophageal Echocardiography: Self-Assessment and Review 著者:Roger L. Click | |
TEE関連本紹介
A Practical Approach to Transesophageal Echocardiography (ペーパーバック)
Albert C., Jr., M.D. Perrino (著), Scott T. Reeves (著)
A Practical Approach to Transesophageal Echocardiography
通称「紫本」の第2版が発売されています.
手元にはないので噂のみです.
サイズが大きくなり,字も大きくなって読みやすくなったそうです.
内容もかなり変わっているとのこと.
今回も,日本語版はでるのでしょうか?
新TEE関連本紹介
カラー写真で一目でわかる経食道心エコー―撮り方、診かたの基本とコツ
| |
![]() |
感想:
・これでJB-POTに十分なわけではないですが,初心者にはもったいないほどの内容.
・最初にこんな本に巡り会っていたら,さぞかし理解が早かっただろう.
・とくに僧帽弁の章は,わかりやすいシェーマにより僧帽弁の描出が説明されており,いままでのテキストの中で最もわかりやすく書かれていると思います.
おすすめポイント:
・豊富なシェーマと写真で今までの初心者向け入門書とは一線を画す内容
・価格も廉価
・日本のTEE界の中心となる先生たちが分担執筆
・コンサイスな内容だが,中身は濃い
"Conquer the PTEeXAM"のCD-ROMトラブルについて
以前紹介した"Conquer the PTEeXAM"のCD-ROMのトラブルについて、「JB-POT受けます」さんから、重要な情報が寄せられています。コメントを参照してください。
こんな本が出てます
JB-POTあるいはPTEeXAM受験予定の皆様,こんな本が出てます.
Conquer the PTEeXAM
Thomas M., M.D. Burch (著), Leanne, M.d. Groban (著), David A., M.D. Zvara (著)
もし,お使いになる方がいたら感想を送って下さい.
最近のコメント