回数を重ねてきましたTEE症例検討会ですが,行事も増え、Weekdayに集まるのが困難であるとの意見もあり、インターネット上のブログとして続けることになりました.
1. このブログは,Closed memberにのみ公開されています.
2. このブログを閲覧するには,配布されたユーザー名とパスワードを入力する必要があります.
3. ビデオのリンクをクリックすることにより症例のビデオを閲覧することができます.Quicktimeというソフトがコンピュータにインストールされている必要があります (Windows, Macとも).Quicktimeはアップルのホームページから無料でdownloadすることができます. http://www.apple.co.jp/
4. 「コメント」をクリックして寄せられたコメントを閲覧することができます.また,新規コメントを入力することができます.
5. コメントを入れる場合、名前はハンドルネームで結構です。メールアドレスは入力していただいても,世話人が管理するのみで画面上には表示されません.
6. 症例ビデオを直接アップロード(投稿)することはできません.症例の説明文とビデオを世話人までメールで送ってください.プロフィールの下にある「メール送信」から送れます.
7. 説明文はWord形式あるいはメール内にテキストで、ビデオファイルはできればYouTubeに投稿して,埋め込み用のアドレスをお知らせください.無理なら,デジタルファイル(Quicktime H.264形式あるいはmpeg4形式 640 x 480 pixel)でお送り下さい.10MB以下の容量ならメールで受けることができます.それ以上の容量,あるいはデジタル化が無理ならS-VHSテープあるいはminiDVテープでお送りください.送り方は,別途相談いたします.
8. ブログに適したビデオ形式に調整し、個人情報を秘匿した状態にして掲示します。
各施設からの症例の呈示,コメント,質問をお待ちしています.
最近のコメント